1. メタバース婚活の概要
近年、VRヘッドセットや仮想空間プラットフォーム(例:VRChat、Cluster、AltspaceVRなど)の普及により、アバター同士でコミュニケーションできる「メタバース空間」を活用した婚活が注目を集めています。
こうしたメタバース婚活では、以下のような特徴が見られます。
- アバターでの自己表現
- リアルの容姿や年齢に縛られず、自分の好きな外見やキャラクター性をアバターで表現できる。
- 遠距離・海外の人とも気軽に交流
- 地理的な制約がなく、世界中の人と出会えるため、国際的なマッチングも増える。
- 趣味や価値観ベースの出会い
- メタバースのイベントやコミュニティに参加することで、特定の趣味・世界観を共有する人との縁が生まれやすい。
2. メタバース婚活のメリット
2-1. 気軽に参加しやすい
VR空間やアバターでの会話がメインとなるため、対面の婚活パーティよりハードルが低いと感じる人が多いです。
実際に顔を合わせなくても相手の声や話し方、考え方は分かるので、コミュニケーションが取りやすいとの声もあります。

近年、行政主催のメタバース婚活イベントが増えています。仮想空間で出会ったカップルが、実際の場で顔を合わせるまで進展する事例がどの程度あるのか、とても気になるところです。
2-2. 自分のペースで深い話ができる
テキストチャットやボイスチャットを使い分けられるため、シャイな方でもゆっくりと自分のペースで話を進められるのは大きな利点です。
2-3. 共通の趣味がある相手を見つけやすい
メタバース上では、特定のテーマやイベントを通じて人が集まることが多く、ゲームや音楽、アニメなど、互いの共通の趣味や関心分野を通じて自然と打ち解けやすいメリットがあります。
3. メタバース婚活のリスク
3-1. 身元詐称・なりすまし
メタバースでは基本的にアバター同士でやり取りをするため、相手の実像が分かりにくいという問題があります。
- 年齢や既婚・未婚の事実を偽られても気づきにくい。
- 国際的なやりとりが増えることで、国籍や在留資格に関する虚偽の申告を受けるリスクも。
3-2. 金銭トラブル
親密になった相手から「急にお金を貸してほしい」といった相談を受ける事例も報告されています。
- メタバース上での信頼関係が深まったように感じても、実際には詐欺目的の場合があり得ます。
- 結婚費用、ビザ申請費用などを理由に、多額の送金を依頼されるケースもあるので要注意。
ロマンス詐欺には気をつけて!
ロマンス詐欺(ロマンスさぎ)は、主にインターネット上の交流サイトなどで知り合った相手を言葉巧みに騙して、恋人や結婚相手になったかのように振る舞い、金銭を送金させる特殊詐欺の一種
ウィキペディア(Wikipedia)
3-3. 現実とのギャップ
アバターの見た目や仮想空間でのふるまいが実際の性格・ライフスタイルと大きく異なる可能性があります。
- 結婚を前提に進める場合でも、対面で会った際に全く印象が違うために破局する例がある。
- 長期的な結婚生活を考えるうえで、現実の相性を確認しないまま進めるのはリスクが高いでしょう。
3-4. オンライン不倫・浮気リスク
既婚者がメタバース婚活に参加して不倫や浮気に発展する可能性もあります。本人に悪気がなくとも、アバター間の親密さが現実の結婚生活を脅かす事態に発展することがあります。
4. 安心してメタバース婚活を行うためのポイント
- 複数回の対面・ビデオ通話で確認
- 初期段階で直接会うのが難しい場合は、少なくともビデオ通話やカメラ越しで相手の人柄を確認しておく。
- 身元をある程度確認する
- 結婚を前提とするなら、相手の身分証明(パスポートや免許証)などを見せ合うタイミングが必要かも。
- 金銭の貸し借りには慎重に
- 長くやり取りしていても、まとまった金額の貸与や送金は特に注意。何らかの書面化が望ましい。
- 周囲・家族の意見も聞く
- メタバース婚活はまだ新しい分野であり、家族や友人に理解されにくい可能性もあるが、冷静な第三者の声を参考にするのは大事。
5. まとめ
メタバースを活用した婚活(メタバース婚活)は、価値観や趣味が近い相手と出会いやすい、地理的距離を超えられるなどの魅力があります。
しかし、身元詐称・金銭トラブル・現実とのギャップといったリスクも見逃せません。
いざ結婚となると、国際結婚の在留資格取得や国内での婚姻届提出など、多くの書類手続きが必要になってきます。
行政書士は、結婚・離婚の書類作成や事前契約書の整備などを通じて、トラブルを未然に防ぐお手伝いができます。
メタバース婚活を円滑に進めるために、法的な面でもサポートを受けながらリスクをしっかり把握することが、安心して新たなパートナーとの人生を歩む鍵となるでしょう。
免責事項
本記事は一般的な情報提供を目的としており、特定の事案に対する法的アドバイスではありません。メタバースでの婚活や国際結婚などに関して具体的にお悩みの方は、行政書士や弁護士など専門家にご相談ください。